岡山県岡山市|林原美術館 HAYASHIBARA
MUSEUM OF
ART

展覧会案内

企画展
企画展「愛でたい、お姫様たちのひな道具」

令和8年2月7日(土)~3月29日(日)
節句祝いの「ひな祭り」ですが、もとは中国の古いお祓いに由来しています。3月初めの巳の日である「上巳」は忌日とされ、平安時代には災いをうつした「形代」を川に流して厄を払う「雛流し」などの行事が行われていました。江戸時代になると、この厄払いと人形やお道具で遊ぶ「雛遊び」が合わさり、子の成長や厄除けを祈念したミニチュアサイズの雛道具が制作されるようになります。本展では岡山藩主池田家に伝わる江戸から明治の雛道具を中心に、小ぶりで愛らしいお道具の数々をご紹介します。

画像:破七宝繋丸十字牡丹紋蒔絵雛道具(傘・提重) 明治時代


◎会期中の休館日は下記の通りです。
 月曜日休館(祝日等休日の場合は翌日)